497881☆水戸鹿 2019/08/19 22:59 (iPhone ios12.4)
先の人も言っていたが、鹿島は戦術に依存しないチーム。しかしながら戦術が全くない訳じゃない。戦術の色が薄いだけかと。
プレスのしかたや守備の決まり事など戦術のベースがあって、それをベースにしつつ相手によって選手達が試合中に臨機応変に対応していくスタイルだから戦術がないように見えるだけかと。
札幌ミシャや名古屋風間みたいに濃い戦術のチームはその監督がいる間はいいが、居なくなってからチームが崩れるリスクがある。浦和なんかが良い例かと。戦術ありきのチームだったらとっくに対策されて、鹿島はここまでタイトルを獲得することは出来なかったと思うよ。
決まりごとを戦術って言う人と、ミシャ風間みたいのを戦術って言う人で意見は違って来ると思うけどね。