500251☆静鹿 2019/08/27 13:37 (Chrome)
男性
「鹿島側の不運もあった」
「運も実力の内」
「アジア王者は鹿島」
全て仰る通りです。
そもそも勝負事なんて常に運不運が絡むもので
サッカーにおけるカップ戦なんてその最たるものでしょうね。
「強いものが勝つのではなく、勝ったものが強い」が真理だと私も思っていますし
2018年のACLチャンピオンは間違いなく我らが鹿島アントラーズです。
ただ、そんな戦いの中で一回の優勝だけではなく
より困難な「連覇」を目指す今年の鹿島においては
まだ一度しかない成功体験を辿るだけではきっと足元を掬われてしまうという
私なりの危機感から、前述の様な投稿になりました。
それで不快に思われた方には申し訳ないと思います。
が、それだけ明日の広州恒大は強力だし、昨季を含めたこれまでの相手とは違う。
石井さんが退任せざるを得なくなった2年前の対決当時よりも強いと言われていて
現状の自力ではこちらが劣勢という見方も多い。
だからこそ、今の若い鹿島アントラーズで120%の力を発揮し、堂々と勝って貰いたいのです。
スタイルは人それぞれ。
私はアントラーズにより強くなって欲しいからこそ、必要と思った事は時に厳しい事でも言います。
こういう見方、こういう応援もあると御理解頂ければ幸いです。