501722☆ああ 2019/08/29 18:14 (iPhone ios12.4.1)
広州恒大戦 採点&寸評
大岩剛監督【6・0】石橋を叩きながらポジティブな0―0。スローインからの繋ぎはもう少し練習させたほうが
GKクォンスンテ【7・0】千手観音。一応、キックの乱れで1・0減点しました。MOM
DF小泉慶【6・0】序盤から1人だけ気温20度のようなプレーで走り回る。体力が持つわけないのだが、11人中1人はいてほしい役目
DFチョンスンヒョン【6・5】クリーンではないがラフでもない闘う守備。エウケソンと犬飼(カバー役)にほとんど仕事をさせず
DF犬飼智也【6・5】基本プレーをそつなくこなしつつ、決壊しそうな箇所を全力カバー。「キングダム」で言うところの飛信隊副歩兵長・松左
DF町田浩樹【6・5】守備の1対1はほぼ全勝。器用に戦い起用に応えた
MF三竿健斗【6・0】酷暑に負けない献身性で、お互いに運動量が落ちた終盤の殴り合いを防ぐ
MFレオシルバ【6・5】復活。パウリーニョよりもパウリーニョだった
MFセルジーニョ【6・0】絶好調に近かっただけにシュートが入らなかったことは残念
MF白崎凌兵【5・5】逆サイドから合わせる形で決定機が何度か訪れたが…。あの環境で「そこにいる」だけでもすごいが、試合後は誰よりも厳しい表情
FW土居聖真【6・0】暑さでオーバーラップが期待できない中、嫌らしい位置でボールを受けて攻撃を滑らかに
FW伊藤翔【5・5】攻撃面で良さが出る試合展開ではなかった
FW上田綺世【5・5】後半21分IN。これといった見せ場なし
DF永木亮太【6・0】後半26分IN。構えるではなく押し込む守備で活力
MF名古新太郎【―】後半45分IN。出場時間短く採点なし
アブドゥラフマン主審【6・5】3万9998人の観衆に流されず、かといって鹿島寄りでもない公平ジャッジ。ただ給水タイムなしはパワハラ案件
※平均は5・5〜6・0。MOMはマン・オブ・ザ・マッチ