505525☆中鹿 2019/09/06 12:21 (iPhone ios12.3.1)
2016年の浦和は攻撃的なサッカーでシーズンを席巻していたけど、CSの1stlegではなぜか1点取った後に守りに入ってくれた。
もちろん鹿島が柴崎を途中投入して流れを持ってこれた側面もあったけど、シーズン中とは違う戦い方で浦和は守りに入った。
鹿島的な目線で言えば、0-1の状況でさらにアウェイゴール2点目を取りにこられた方がきつかったと思うし、浦和はずっとそういうサッカーを1年通してしてたのにCSではある意味で余所ゆきのサッカーをしてしまったと思う。
普段やらないことをやってらしさを失ってしまうことが1番怖い。
今年の鹿島は守備から入って、前半バンバンチャンス量産してというわけではないけど、ファーストチャンスセカンドチャンスをしっかり決められるチームになってる。
日曜も同じように守備から入って、少ないチャンスでも高い決定率で確実に仕留めるいつもの戦い方をすれば何も問題ない。