512371☆ああ 2019/09/19 13:29 (iPhone ios12.4.1)
采配に成長も退化もないと思うけどな。
当たるときもあれば外れるときもあるのが采配なわけだし。
もちろん当たる確率を上げなきゃいけないだろうが、それでも100当たる采配なんてありゃしない、そんな監督いたら教えてほしい。
個人的には采配よりも試合への持っていき方とか、試合の入りや終わらせ方とか、そっちのマネジメントの方が気掛かり。
2017年も33節柏戦前に中断期間があってパフォーマンス落ちたし、最近でも中断明けでパフォーマンスが悪いことがちょくちょく目に付く。
準備の質というのかな、去年天皇杯での対オリヴェイラのときに見られた試合への持っていき方、モチベーションコントロールの差というか。
昨日も結果的には意識的に後ろに重たい前半になってしまった、采配云々よりもそっちの方が気になった。
準備の質で試合は決まるという人もいるくらいだし、その辺があまり上手くない監督だなというのは感じる。