529003☆ああ 2019/10/27 21:11 (iPhone ios13.1.3)
監督が替われば戦い方が変わる、使われる選手が変わる、補強してくる選手が変わる(監督好み)
でも鹿島は監督が替わったとこで戦い方は変わらない
補強もフロント主導で鹿島に合いそうな選手を連れてくる
ペップやらクロップやら昔のモウリーニョやら、みんな数年単位で自分好みの選手を補強してもらって、だいたい1〜2年スパンで完成度の高いチームを作り上げてる
鹿島の監督はまずそれが出来ないでしょ
鹿島の監督に求められるのは鹿島のサッカーを壊さない色のない人物、モチベーターであること、持っているか持っていないか
現時点で言えることは、就任してすぐにポンポンと国内タイトルを獲れた石井さんは持ってて、国内2年連続無冠の大岩さんは持ってないかもしれないということ
もちろんこのあとリーグや天皇杯は獲れればその評価はガラリと変わる
はっきり言えるのは、今年も国内無冠なら3年連続、さすがにサッカーや監督の人選も含めて「かわる」を実践しなきゃいけなくなるだろうということ