543087☆タワゴティスト 2019/12/05 19:18 (F-01J)
男性 44歳
理想論
少し前に小笠原AAAが「アヤックスを目指す」って言ってたけど、ほんとにアヤックスやポルトガルの三強みたいに、選手を売ったお金を元手に新しい選手を獲得して自国内では常に優勝争うチームになって欲しい。いつまでも親会社のスネかじりでは、企業クラブ活動と変わらないしプロスポーツクラブとして不健全だし強さも長続きしないと思う。
アントラーズ卒の選手たちが、数多く欧州CLで活躍できるようになったら嬉しいし、そんな選手たちが在籍する欧州チャンピオンをアントラーズがCWCで叩いちゃう…なんてなったら夢のよう(笑)
まあ、アントラーズは、さらにビルバオみたいな難しいミッションも抱えてるから、ハードルはものすごく高いとは思うんだけど…
そんなビルバオも5万人超のスタジアム維持してるし、選手は地元産だけど指導者は世界水準の外国人を積極的に招いて育成・強化してるから、その辺は見習って欲しい…
あとは、あまり選手数を抱えず若手にも試合経験のチャンスを与えるっていう考えには基本的に賛成だけど、も少しレンタル移籍を上手く使って、一定の保有選手数は維持してほしい…
返信📷超最新画像📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る