544743☆ああ 2019/12/09 03:47 (iPhone ios12.4.1)
就けるならば就きたかった人
否定的な事を書きますが、私はアンチではありませんし、全試合ではないけれど、スタジアムには通っている。

今は本当にわからないし、昔の事を書くけど、鹿島のクラブの職員は、開幕当初は住金から出向じゃないとなれないと聞いた。

なんで、その縛り消えても、他に落ちたから仕方なくっていう人は採用していないような気がする。

何人でその仕事してきたか、外野にはわからないけれど、今でこそホームタウンの数々の店にポスター貼られるようになったものの昔は甘かったし、今も試合予定のボード(行方のベイシアとか鉾田のサングリーンとかにあるやつ)の張り替えとか遅い時がある(委託してあっても、本人がしててもすぐ巡回はできるはず)し、昔なんかACL負けてもACL頑張れとかそういうのぼりを敗退後も設置依頼先に撤去依頼できてなくて、それ見て悔しさ思い出したりで、出向の人が嫌々適当な仕事してるのかな、と思ってた。

選手だけじゃなくてクラブ職員が、私が特に地元の集客を上げるんだって動けば、私が上記したような仕事のアラはもっと減ると思うし、鹿島のクラブなんか変わったな、と感じるようになると思う。

できればそういう担当している知り合いの人の擁護とか、私が書いてることが違うって論破される事を願います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る