549641☆ああ 2019/12/21 23:00 (iPhone ios13.3)
レオとセルジが近い距離でプレーできてるときだけイメージの共有が生まれる、チャンスの匂いがする
これに本来はレアンドロも加えたいとこだけど干されてるから無理かw
つうかレオはもうボランチの選手じゃないねあれは
いつまでも新潟時代のイメージでボランチ固定してるのも疑問
今やボランチとしてリスキー過ぎるプレースタイルだし、新潟時代のボールハンターっぷりも影を潜めてる
むしろアタッキングサードでのプレー回数を増やした方が断然良さが出るよ
永木ボランチは確かにいつも不満だけど、三竿と組めばもう少し湘南時代のようなボックストゥボックスができそうな気もする
永木ボランチがダメに見えるのもレオと組んでるからという側面が大きいように思う(小笠原や柴崎と組んでたボランチ永木は良かった)

右に伊東を置いて永木三竿のドイスボランチ
レオを土居の位置に上げてセルジトップの右に名古、左はレアンドロで停滞感はだいぶ減ると思うんだけどね
レオならリンクもできるしプレッシャー受けてもセルジとの関係性で真ん中崩せるからね
今のサイド一辺倒に真ん中のアクセントを加えればレアンドロ名古も生きる

戦力キツイキツイ言うけどそんなことないと思ってる
選手の特性に見合ったポジション配置ができてないだけ
レオのボランチとかセルジサイドとか良さを消してるだけだと思う
新潟時代のレオのイメージは捨て去ってほしいな

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る