551612☆ああ 2019/12/27 11:02 (iPhone ios13.3)
既出かもしれんけどTwitterから
ザーゴの以前のインタビュー
・ボールを保持することを好みブラジルでは珍しいほど攻撃的に
・常に三角形を作ること、早い展開(即時奪還)で数的優位を生み出す
・サンパオリのサントスといくつかの共通点。特にワイドプレイヤーの役割。両チームのプレイヤーはブラジルでは珍しいほどに幅を取る。
・常に相手のカウンターを意識したポジショニングを。正しいポジショニングによってボールをすぐに奪還し再び攻撃に移ることが肝要
・渡欧し(ブラジル人としては珍しく)UEFAライセンスコースを受講。ルチェスクと共にCLを戦っていた時はもうひとりのイタリア人コーチと共に相手の視察に。
→これが本当なら大きな変化というよりは、継続路線の中でザーゴのエッセンスを加えるって感じだよね。
リスクマネジメントの部分はうるさいくらいがちょうどいいし(今年の鹿島は特にそこの部分が甘く失った勝ち点が結構あった)、さまざまな局面で三角形を作ることは大岩さんがやろうとしてできなかったことだから、ここの変化は期待したい。