556740☆SSC 2020/01/02 09:28 (iPhone ios13.3)
男性 53歳
新人ですが
長年子供のサッカーコーチをしていて、プロのサッカーも見て来ましたが、今年初めて鹿島アントラーズのクラブハウスに行った者です。

プロの練習を初めて見ました。
スターが身近に見れて感激したのはしたのですが、正直練習ってこれだけ?って思ったのも事実です。

普通の練習をしてただけに見えましたが、レベルの高い者同士がこれをやれば上手くなるのかと思う反面、これだけでええんかな?とも思いました。

色々な所で見聞きする、鹿島は練習から激しくってのが?でした。
これだけ?が正直な感想でした。
でも他を知らないのでそうなのかでした。

終盤になるにつれ、昔は練習からもっと厳しかったとか聞く様になって、やっぱり今は大した事ないのではと思う様になりました。

最近移籍した選手がリクシルなどのインタビューで鹿島は他のチームと違うなどよく言いますが、今となっては社交辞令だったのではと思ってしまいます。

スーパーな選手でも努力を怠れば、努力する普通の選手に追い抜かれるはずです。

まして今の選手でスーパーな選手は居ないチームで日常があれぐらいの練習ではあかんのちゃう?と思います。

もっと言うと、若手はベテランと同じだけの練習しかしないのであれば、経験などで劣るのにどこで逆転出来るんだろう?
充実した個人練習する場所なども無いはずなので、若手が伸びないのは当たり前。

少し先輩に連れられて、飲み食いばっかりしてるとそらあかんってなる。

皆さんどう思いますか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る