568149☆ああ 2020/01/30 22:55 (Chrome)
ネガ鹿さんのデータの出し方に疑問
ダブルボランチって言われてるけど、正確には
ディフェンシブハーフ気味の三竿とセンターハーフ気味のレオで
チーム内での役割は明確に違う。
永木に至っては半分はSBでの出場。

そりゃボール奪取のポイントデータだけ比べればそういうプレーが多くなる三竿や永木が優位に見えるよ。
レオは2019鹿島で攻撃ポイント、パスポイント、ドリブルポイントがチーム1位。
いずれも前年までは優磨や西、安西、夢生がランキング上位だったもの。
その攻撃的な役割を果たしていた選手がいなくなって、そのしわ寄せが全部レオにのしかかった形が2019のデータに出ている。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る