572934☆ああ 2020/02/18 00:35 (Chrome)
トランジションを重要視するのがストーミング。
ボールを奪った瞬間、奪われた瞬間にチーム全体で素早く勢いを持って切り替える戦術。
攻守両方とも相手の準備が整う前にガンガン行くぜ!ってのが分かりやすいイメージ。
ハイプレスは守備戦術の一つ。
だから、ハイプレスでポゼッション志向は成り立つ(ちょっと前のバルサとか)けど、
ストーミングは高い位置で奪ったらショートカウンターでシュートまで狙いに行く。
ただ下にも言ってる人が言う通り、90分ストーミング戦術をやり続けることは出来ない。
展開の中でテンポを落とす時間が絶対に出て来て、そこだけを見たらポゼッション志向のサッカーに見えることもある。
だからストーミングはこのチーム!っていう明確なモデルをあげることが難しくて
ふわっとした概念のままなんだよね。