579946☆ああ 2020/04/16 15:34 (iPhone ios13.3.1)
本山が満足に出場出来なくなった2010年以降から中盤の構成力が落ちたのは間違いないかと
あとは3連覇で一区切りというか、モチベーション的に4連覇にまでエネルギーを持っていくのは同じメンツでは難しかったのかなぁと
個人的には本山→フェリペ、伊野波→李正秀でだいぶバランス悪くなった印象あります
黄金期の磐田や最近の川崎にも言えるけど、やっぱりある程度メンバー固定の状態で強さを維持できるのは2〜3年
本山ってオンザボールの質の高さばかりに目がいくけど、途中からサイドバックやったり小笠原離脱の間はボランチやったりしても全然プレーのクオリティが落ちないバランス感覚が本当に凄かったと思う
強度が高いタイプとはいえない本山がボランチやってもチームの守備力が落ちない全体のバランスも理想的ではあったけど