580123☆ああ 2020/04/25 12:27 (iPhone ios13.3.1)
2007〜2009とか2016とか録画して保存しておいた試合いくつか見返したけど、やっぱり個が違うなぁと感じる
チームカラー的に当然強かった頃だって押し込まれることは沢山あったわけだけど、そこから押し返す力が全然違うなと
3連覇の頃でいえば困ったときの拠り所というか、中盤なら小笠原に本山、前ならマルキや興梠が収めてさらに2人くらいに囲まれても強引に運んでくれる
それで全体が押し上がるからかなりチームを助けるプレーをしてる印象(マルキはちょっと別格だねw)
2016でいえばカイオと金崎
この2人も劣勢のときほど存在感抜群で、相手引きずってでもボール運んでくれるから厳しい時間帯でも後ろは助かっただろうなと
これは今の鹿島の前線で決定的に足りてない部分と感じました
金崎、優磨、カイオのうち誰か1人でも残ってたらまた変わったんだろうか…