580317☆ああ 2020/05/04 11:20 (iPhone ios13.3.1)
河治
「ロストフの14秒」は色々と言われるけど、形以上におそらくシチュエーションの想定ができていなかったことが大きいのと、あまり話題にならないけどW杯前のスイス戦で同じCKからのカウンターで失点していて当然、本番の相手が狙う弱点を見せてしまってるんですよね。後からは何とでも言えるけど。
スイス戦の後、キッカーだった柴崎選手にCKからの失点を指摘したら、CKのキックはゴールも大事だけど、カウンターされないことも大事なので、そういうキックをしないようにしたいと語っていた。その意味で、あの時に限ってキッカーが柴崎選手(81分に交代)じゃなかったのは因果だなと思います。
→柴崎が90分いたらとか、前の試合で柴崎を休ませることができず4連戦させてしまったことや、そもそも柴崎の代わりが1人でもいたらポーランド戦休ませることができたなぁとか…
リスクマネジメントってボールホルダーに委ねられてる部分も大いにありますよね〜