587326☆ああ 2020/07/08 22:45 (iPhone ios13.5.1)
外国人当てなきゃ勝てない優勝できない
これは全世界共通
川崎が3連覇できなかったのはエウシーニョの穴を埋めきれなかったからだと思ってるし、横浜が優勝できたのはあれだけ当たりの外国人を連れてこれたからだと思ってる
サッカーがどうとか戦術がどうとかは本来連れてくる監督によって変わってくるもの、クラブ単位でどうだのという言う話でもない
はっきりとこのクラブは監督が誰であってもこういうサッカーをしますという型があるのはバルサくらいしか知らん(そのバルサでさえも監督によってマイナーチェンジは図ってる)
シティでさえペップがいなくなればサッカーはまた変わると思ってる
サッカーなんてそんなもん

戻ってるとか進んでるとか誰にも分からない、これから先また堅守速攻型にシフトするにしてもそれが遂行できる監督を連れてこられればそれは戻ったということにはならないと思う
サッカーは進化してるというけど、個人的にはトレンドが回ってるだけだと思ってる
ついこの間までポゼッション至上主義みたいな風潮があったけど、今はもういかにゴール前まで速く辿り着けるか合戦になってきてる
そして、トレンドはまた回るからきっとまた変わってくる
サッカーの変化は監督に誰を招聘するかで変えていけばいい
大事なのは在籍してる選手の質やタイプに合わせた監督を招聘すること、もしくはその監督の意向に沿った選手を連れてくること
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る