590811☆ああ 2020/07/15 12:09 (iPhone ios13.5.1)
大卒の獲得・育成で良いサイクルを作れた川崎だけど、ここ数年は補強の質も素晴らしいんだよね

2017
家長(大宮の軸)
阿部(タイトル請負人)
2018
齋藤学(横浜のエース)
下田(湘南のプレースキッカー)
2019
ジェジエウ
ダミアン(元ブラジル代表)

数こそ多いわけじゃないけど、各チームの主力中の主力を引き抜いてる
その間に大卒の守田が1年目から代表選ばれるくらいすぐ馴染んじゃうし、ユースから田中碧みたいな選手も出てくる
基本的に獲得した大卒はすぐフィットする傾向が多いし、川崎のサッカーに合いそうな選手の見極めの質も高いんだろうと思う

かつて鈴木満さんが「中途半端に数だけ補強するくらいなら若手の成長を促した方がいい。若手の成長が1番の補強」と語っていたが、ここ数年は完全にお株を奪われた形になってきてる
もちろん海外移籍が多くなってしまってることもあるけど、単純に補強の質でも負けてる
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る