602600☆頑張れアントラーズ 2020/08/06 16:39 (Chrome)
男性
昨日は残念でした。
後2点近いようで遠かった。。。。
ザーゴ監督のサッカーまだ選手に迷いがある感じですね。。。
最後の猛攻はよかったですね。
もし私がハーフタイムのコメント的に指摘するならば。。。
昨年からだけど
時間の使い方がいまいちな気がします。
全盛期のアントラーズを思い出してほしい。
開始5分*15分と終了5*10分は集中して守って攻めよう!
そのほかの時間はいままでと同じでいいのでパスを回して
(セーフティーなところでね)で、すきを見て前にも斜め前にもパスを入れよう
今日も一本遠藤選手が永戸選手に出したパス。
左サイドの誰もいないスペースに出したパスに永戸選手が追いついて前にいったシーンああいうパスが共有できるようになるように。
そこからゴール前に速いボールなどをいれてFW越して逆サイドまで抜けてシュートを打てたり(川崎の得点シーンのように)
ヨコヨコ縦パスの意識は感じるので縦パスからの次はゴールを狙うシュートからのプレーを逆算して意識しよう。
もしも最初の集中15分で点が取れてきたらその後の時間はある程度ドリブルでチャレンジなどを積極的に仕掛けよう。
監督に一言あるとすれば
JリーグはDFを疎かにしたら上位にはいけないということです。
川崎も攻撃の選手をきってきてましたが得点もさることながらなるべく自陣のゴールから遠いところでボール回しをしていて
取られても全員でもどって守るボール奪取したらそこからカウンターで攻めるという決まりごとがある気がします。。。
ともすれば両サイドを高い位置において
ボランチにセンターバック的な役割を求むのならば
なんちゃってボランチとしてDFができる選手を最初からボランチにおいたらいいのでは。
以上です。
次の試合もがんばれアントラーズ!