602740☆静鹿 2020/08/07 15:02 (Chrome)
男性
14:44、14:51
その前提条件こそ見直した方が良いですね。
そもそも、Jが世界のトップリーグでなく、
いい選手ほど向上心がある以上「戦力放出」は少なからず発生するし
それは鹿島に限らずほとんど防ぎようがない現実。
これまでの「結果にこだわる」という
半ば精神論近いスローガンと選手個々の能力任せだけでは、
結局実際のタイトルや「常勝」という呼称に見合う成績、
更に「世界に伍するクラブになる」という目標はどんどん
遠ざかるばかりだと近年実感したからこその「建て直し」
ゲームじゃないんだからスカウトで百発百中なんてのもまた夢物語。
どんどん戦術的に進化してきたJリーグの中で
「前時代スタイル」のまま取り残される事の危険性を
少なくともフロントは痛感している。
サポが一喜一憂する目先の結果には多分に運不運の要素もある。
上層部はそれよりも大事なものをブレずに見定めなければならない。