604855☆ああ 2020/08/11 20:38 (Chrome)
日本人は30m以上のミドルパスが苦手ってのは10年以上前から言われ続けてるね。
そんな中でも鹿島には、沖は精度高いキック出来るし、関川はワンステップで逆サイドまで蹴れるし
楽しみな選手もいる。
ボランチの話で言えば、レオと三竿のストロングポイントを活かすなら、
後ろで数的優位作るよりも中盤コンパクトにして、ある程度アバウトなボール蹴って
五分五分のセカンドボールの奪い合いする方が良いんだよね…。
そればっかりだと大岩さんのときの行き詰まりを繰り返すことになっちゃうんだけど。
少なくとも今いる選手の特長と、今のビルドアップのやり方が合ってないのは確か。
遠藤も言ってたけど、選手が自分自身で判断して、
試合の流れの中で形を変えることも必要じゃないかな?