611389☆ああ 2020/08/20 18:32 (Firefox)
☆静鹿 2020/08/20 17:00 (Chrome)
男性

>仮に、貴方自身は「客観的な状況を勘定」出来てると自認されていて
私に対してはそれが出来ていないという「指摘」ならば
それはちょっと上から目線の失礼な物言いとも感じますが如何でしょう。

上から目線で言ったつもりはありません。
ただ、少なくともあなたのコメントからは客観的な状況を勘定できてるとは思えませんでした。
気を悪くさせたならすみません。


>大岩監督のスタイルから、大改革へと舵を切った
フロントの判断がそもそも間違っていた、ということなのでしょうか?

フロントの判断は未だに理解はできていないです。
ただ、フロントにも考えがあるのでしょうから批判的ではないですかね。
間違っていたかどうかはこれからの鹿島見なきゃわからないですね。 


>仮にそういう事であれば、やはり
前提となる評価基準が違うかな、と思う次第です。

あなたが様々な要素から検討して考えた意見ではなく、フロントの判断を根拠に評価しているのならば、その通りですね。
しかし、だとすれば

>貴方が昨年、一昨年を「すごい成績」だったと思うのなら
それはそれで良いかと。
前提となる評価基準が違うと思われますので。

というコメントではなく、わたしはフロントの判断を評価の基準としているという言葉が必要だったのでは?
結局あなたが前提の評価基準が客観的な状況を勘定していないということには変わりはない訳ですが。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る