619811☆ああ 2020/09/03 14:17 (iPhone ios13.6.1)
セレーゾ時代は得点数が多かった(2014は得点数リーグトップ)
その一方で最終ラインは若さもあり不安定で、リスクマネジメントや球際の弱さの部分で失点も増えてしまっていた
そこの問題点に着手したのが石井監督で、紅白戦のスライディング解禁やストップゲームの廃止など、もう一度原点に立ち返って鹿島らしさを強調しながらトレーニングに取り組んでましたよ
確かに際立った戦術があったわけでもなかったし、金崎事件からの休養があったようにチームを一つの方向に強く導いていくという手腕に関しては評価しにくいところがあったけど、、
得点力の高いチームを受け継いで新たなエッセンスを加えてタイトルまで導いたという点では、ミシャ→森保、風間→鬼木、セレーゾ→石井は共通してると思うんですよね
たまたまでタイトルなんて獲れません
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る