621956☆ああ  2020/09/08 18:37 (iPhone ios13.7)
名古屋戦を見かえすと、負けが込んでいたころと全然攻め方が違った。

ほぼ1stチャンスのような時に先制できたことによる試合展開のおかげかもしれないが、以前のようなボールを奪ったらまず高い位置にSBを上げてそこに展開していくみたいな攻め方がかなり少なかった。

前は、ザーゴ式ではSBが結構主役の一人として重要なのかなという感じでそこからどーする?だったけれど、今はSBはどちらかというとサポート役に変わった印象。

他には、CBやボランチが相手の攻撃をクリアする際に、どの辺りにどんなボールでクリアしていくのかという意図がはっきり見えていたのが面白かった。

こういうのが試合展開によるものなのかどうかについては、これからも変化を楽しみながら見ていきたいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る