628052☆ああ■ 2020/09/22 12:34 (iPhone ios13.6.1)
鬼木監督が433変更に踏み切れた理由の一つが「インサイドハーフやらせたら生きそうな選手がたくさんいる」だったと思ってるんだけど、これって今の鹿島の編成もちょっと似てる部分がある
白崎も名古もウイークポイントの補完がしやすいインサイドハーフなら使える機会も増えるんだろうなと
現状のやり方だと三竿やレオみたいな特化した何かがないとボランチではなかなか試合に出られないと思う
まぁ川崎の場合はそれに加えてサイドで違いが作れちゃう選手達(家長、長谷川、三笘)がいるからモロにハマってしまったわけだけど