653523☆ああ■ 2020/11/27 16:00 (iPhone ios14.2)
CBのスピード不足や無理が効かないことは他のポジションの負担にも繋がるんだよね
奪えたはずのボールが奪い切れない、カバーできたはずのシーンでカバーがし切れない、そうなるとスピードがないから背後気にしてズルズル下がる、他のポジションの選手の戻る走行距離が長くなる、細かいことだけどこういうことが90分の中で少しずつ積み重なると結構な負担
その負担は疲れとなって肉体的だけじゃなく集中力の欠如も生む
セットプレーの守備に関しては完全に構造的な問題だけど、それだけで40失点も超えてくるわけはないし、単純なミスからの失点が何故起こるのかという部分はもっと突き詰めないといけない
失点してるシーンだけ見るのではなく、それ以外の部分で見てもちょっとCB厳しいなぁと思うところが散見するんだよね
ちなみに川崎は平均走行距離がJ1で1番少ないんだけど、あれは簡単にボールを失わないことと奪われた瞬間のネガトラ以外に、CB(特にジェジエウ)の存在がかなり大きいと思うんだよね
カウンターの起点になりそうなところを潰してくれれば他の選手が戻らなくてもよくなるからね
今のスカッドで戦うならリスク管理のところは整備しなきゃいけないと思うけど、開幕から一貫してザーゴはそれをやってないから、必然的にCBの個は言及される
その判断の上での外国人CB補強なんじゃないかな?