656449☆静鹿 2020/12/08 16:46 (Chrome)
男性
エヴェラウドが核で、試合を決める為の
重要戦力なのは言うまでもない。
が、前プレで相手を磔にしてハメていく守備連動とか、
そこからのショートカウンターの回数(再現性の高さ)とか
エヴェ抜きだとしても去年から「チームとして試合の主導権を握る」為に
進化している部分は幾らでもあるんだよなぁ。
勿論、前掛かりだからこそのリスクとも隣り合わせで
特にシーズン序盤などは狙いが裏目に出て失点しまう事も多かったけれども。
ハイライトでも判断でき、運にも左右される得点シーンばかりでなく
そういう地味だけど積み重ねていく「狙い」の部分にフォーカスしないと
チームが進化しているかどうかは判断できないと思います。
当然結果には拘るが、結果「だけ」に拘る鹿島からはもう脱却しないと
タイトル奪還は到底覚束ない。それがクラブとしての現在の方向性でしょう。