676101☆ああ 2021/02/19 12:21 (iPhone ios14.2)
タッパのあるドリブラーって今までの日本ではなかなかいなかったからね
ストライドが大きいから1歩2歩目が予想以上というか、置き去りにされる感覚があるんだろうと思う
しかもドリブラーにありがちな最後の精度(フィニッシュ・ラストパス)の精度が低いわけでもない稀有な存在
対策なしで1年目から対応するのはなかなか難しいタイプというかね
ドリブラーとかキレで勝負するタイプの選手ってシーズン毎に波がある印象(かつての齋藤学とか仲川なんかも)
対策練られる2年目でも去年と変わらないくらい活躍するようなら日本にいるべき選手ではないと思うわ