682502☆ああ 2021/03/02 13:31 (Chrome)
個人的には
@4−2−3−1から4−4−2に変えたこと
Aツートップに良い形でクロスを送る意識が強すぎたこと
の二点が原因だと思います。
Aが特に厄介で、理想に囚われすぎて流動性を無くした感がありました。
本来ツートップをやるのならばFWがサイドに流れるプレーで2列目との関係を作るべきなのですが、
クロスを待つ意識が強くなるあまりにペナルティエリアの幅から外にほとんど顔を出しませんでした。
ボランチや2列目の課題は多くの方が既にご指摘されてる通りなのですが、
自分はCBとSBの位置取り、FWが理想の役割に固執しすぎてしまったことも敗因だと考えています。