695311☆ああ 2021/03/17 21:31 (iPhone ios14.4)
☆あああ 2021/03/17 21:29 (iPhone ios14.4)
教えてください。

VARで松村選手がイエローもらいました。得点機に絡むのでVARになったのは理解できますが、審判の目の前で流されたプレーがイエローカード対象になるのはどうしてですか?

言い換えると、Jリーグでは酷いファールをしていても映像の判断で、後日イエローをもらうことはないですよね。それが、得点機ということでVARでみられたことでイエローって??

素人ですみませんが、論理的な説明をいただけると助かります。「鹿島が弱いから仕方ない」とか「関川がぶち壊した!」といった感情的なご意見ではなく、本当にわからないんです。



競技規則理解した上でVAR勉強して下さい。
残念ながら今日の判定は妥当です。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る