705512☆静鹿 2021/04/02 20:20 (Chrome)
男性
かっしー様
勝つなら1-0 or 5-4、どっち?みたいな…
貴方に限らず、ちょっと勘違いされているのかな?と
思われる人の書き込みを見かけるので、述べさせて頂きます。
昨年からの鹿島のモデルチェンジは
別に上記「2択」で後者の道を選んだワケじゃない。
そこはハッキリさせましょう。
言わば「5-0」で勝つためのチームを作っていく改革なんですよ。
勿論、それは1-0で勝ち続けるチームを作るより遥かに難しいし
今その姿に一番近い川崎もかつてそうだった様に、
結果が伴ってくるには相当の時間がかかる。
そして今現在、メンバーが揃っていないのも一因だが、
過程として順調と言える状態にはない。それも確かです。
ちなみに私はザーゴの改革を支持してきた一人ですが
彼だけでなく、他のもっと名のある監督を連れてきたとしても
その目的を成し遂げられる保証なんか何処にもない。
我らがクラブはそういう難しいチャレンジをしている。
何故か?
言うまでもなく、タイトル奪還の為にそれが必要だと判断したからです。
尚、大勝できるチームとしての方向性というのは
必ずしもフロンターレのやり方をなぞる必要は無い。
実際に今、アントラーズは違うアプローチをしていますよね。
いずれにせよ、成功するか判らない困難なチャレンジだが
一度決めたその方向性を、1年2年で簡単に曲げる事こそ有り得ない。
Jリーグはレベルの上で進化を続けているし、
一方で有望な若手は欧州に旅立ち続ける。そういう時代は決して逆戻りしない。
カップ戦の単発タイトルで満足するならまだしも、
リーグタイトルを奪還しようと決意するなら、
いい加減、今までの鹿島ではもうダメだと認めなくてはならないのです。
それはフロントだけでなく、サポーターも。