721631☆ああ 2021/04/15 23:57 (iPhone ios14.4.2)
☆タワゴティスト 2021/04/15 20:59 (F-01J)
男性 45歳
バッサリ
言わせていたたければ…
「血をつなぐ」
なんて言ってる時点で前時代的で時代遅れというか錯誤のように感じる…
封建社会か?江戸幕府か?
???
表現はどうあれ、それが意味することは現代でもあらゆる集団・組織で実践していることですよ。
超簡単に言えば、培ってきたノウハウやナレッジをちゃんと後に伝えていきましょうというだけのことです。
時間の試練にも関わらず残って伝わってきたものは何らかの強み持っていますから。
それが続くと伝統と言われるものになるんですね。
組織としては、その世代間または人と人の間の伝達活動をしっかりさせて、次世代または後任者によるブラッシュアップを期待する。それだけの話です。
問題は、その伝達活動や発展活動の支援環境を組織が体制としてサポートしているか。プロセスとして整備しているか。単に属人的な徒弟的体制を作っておけば勝手に上手くいくと考えていたら長続きはしないでしょう。
今回のドタバタと鈴木さんの発言からすると、どこまで考えているのか不安ではありますけれど。
とりあえずは相馬さんがチームを救ってくれることを祈ります。