745054☆ああ 2021/05/16 23:11 (Safari)
海外移籍についての投稿で少し気になることがあったので。
リーグレベルの観点から。
多くの選手は欧州4大リーグ(スペイン・ドイツ・イングランド・イタリア)で活躍することを目指しています。
ここで、世界的なJリーグの評価を見ると
4大リーグ>ステップアップリーグ>その下のリーグ(Jリーグ)
のようにjリーグはここに含まれます。
ステップアップリーグに含まれるのがポルトガル・オランダ・ベルギー・オーストリアなどです。(安西や鈴木優磨はここに移籍しましたよね。)
例えばこれは、4大リーグをJ1、ステップアップリーグをJ2、JリーグをJ3と置き換えられます。例えば鹿島が選手を獲得するとき、J3で凄い活躍している選手でも鹿島で活躍してくれるという確証が得られますか?少し難しいですよね。だから今は4大リーグからのオファーがあまりありません。
しかし、ステップアップリーグからのオファーを受ける選手はいます。
そこで、選手たちはステップアップリーグ(J2)で実績を積み4大リーグに移籍するためポルトガルやベルギーに移籍するのです。まさしく優磨はここで実績を残し、4大リーグからのオファーを受けました。
海外といっても4大リーグに行くのとポルトガル・ベルギーに行くのは大きく違います。
これは選手の夢への挑戦でもあるので、否定するべきではないかなあと思います。
レベル以外の要素もたくさんありますが。
長文失礼しました。