750490☆佐々木 2021/05/23 01:41 (iPhone ios14.4.2)
男性 54歳
プロになってからの上達
私は大阪で少年サッカーのコーチをしています。
隣の小学校のチームに仙頭君が居ました。
彼の事は1年生から見ています。
もちろん上手い部類の選手でしたし、高校では京都橘で選手権準優勝、大学ではチームを2部から1部にあげる活躍で、ベストイレブンにもなっています。
それでも高校卒業時、大学卒業時にJ1から声が掛からず(あったのに敢えて京都を選んだかもしれませんが)J2の京都で数年、去年横浜Mに移籍で初のJ1で期待しましたが、半年でレンタルで京都に戻されました。
今年鳥栖に移籍でJ1再挑戦になりましたが、厳しいかなと想像していましたが、3位チームのレギュラーとして大活躍しています。
今年28歳だから、鹿島では土居の1つ下です。
U世代の代表には全くなっていません。(選手権の活躍で高校選抜にはなりましたが)
鹿島では土居や白崎や和泉などと同世代でしょうが、プロになる前後の注目度など遥かに違っていたはずです。
この5年間の努力の差が、立ち位置をひっくり返すほど差があったと思います。
鹿島は練習からバチバチでってよく言いますが、もう10年ぐらい前までの話なんではないでしょうか?
そうか、鹿島以上にやるチームが出てきたんでしょう。
これから練習の質と心掛けをjリーグトップクラスに上げれれば、選手の質と能力から行って、川崎と双璧を成すチームになるポテンシャルはあるはずです。
期待してます。
頑張って欲しいです。