750685☆ああ 2021/05/23 12:53 (iPhone ios14.4.2)
この5点で少し勘違いしたが冷静に考えるとこう思う。
01.内田で涙。ザーゴは良い監督。ザーゴ大好き。ザーゴで良い。
→他チーム見ても大槻、城福とキャラで人気出る監督はJではタイトル取れない事が多い。タイトル取れる監督は以外とキャラは立たない。オリベイラで成功したがあの時代は選手が良かった。
02.昨年最終節で鹿島らしい勝利への執念が復活した。若手の涙に鹿島の明るい未来が見えた。
→ただの毎度やらかす大一番の引き分け。最後の部分で守り切られただけ。若手の涙で強くなれたら苦労しない。2006野沢の涙とはわけが違う
03.エベラウドが中国オファーを蹴って涙の契約更新話。鹿島愛を語る。こりゃ20点取るぞ
→そりゃ何千万上がれば何でも言うよ。結果レアンドロ状態
04.高卒組は小笠原世代並に期待できる。
若手の伸び代が戦力上積み(キリッ!)
→小笠原世代でも簡単には試合出れなかった。
簡単に出れてるって事はチームのレベルに…
05.ピトゥカ加入。これでザーゴサッカーに最後のピース完了。川崎に太刀打ち出来る
→川崎もっと進化してるやん。それどころか他も進化してるやん。鹿島だけ昨年と何ら変わらず置いてけぼり