759562☆ああ 2021/05/31 12:08 (iPhone ios14.4.2)
毎試合大量ゴールなんてほぼ不可能なサッカーにおいて、あれだけの期間負けがないってことはそれだけ守備がいいってことなんだよな
去年のホーム戦も昨日の試合も勝てたかもしれないと思わせつつ最後のところは締めてくる

いつだったかこの掲示板にも鬼木が知念の守備の仕方について細かく指示出してる動画がアップされてたけど、守備のディテールに関してはとことん突き詰めてデザインしてるんだろうなというのは手に取るように分かる
前プレとかトランジションの良さは川崎の試合見てれば誰でも目につくところだろうが、昨日1番感じたのは撤退してブロック組んだときでも一人一人のパスコースの切り方が上手い上手い
フリーで持ててるようで実は切られてて、探してる間に1人2人が圧力をかけてくる、鹿島の選手はそれで慌ててミスやバックパスを迫られる
勇気がなかったと見るよりも川崎の守備のメリハリに圧倒されたという印象が強い
奪われた瞬間というのは鹿島の専売特許だが、川崎は奪った瞬間の距離感がいいから鹿島がハイインテンシティを出そうとしてもその強みを1〜2本のパスで剥がされる(これが川崎と相性が最悪な1番の理由だと思ってる=実力の差)

前プレしてもリトリートしても強固だったなぁというのが去年のホーム戦と昨日見た上での感想、これは鬼木が作り上げたものだなぁと(まるで全盛期の鹿島を彷彿とさせる守備力)

個人的には昨日より去年ホーム戦の方が勝つ気配が強かったと思ってる、昨日の前半はむしろまた差が広がったか?という印象を持ってしまった
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る