782261☆ああ 2021/07/14 13:08 (iPhone ios14.6)
長年の間、鹿島がボールを持ってから何ができるかという課題を抱えてるのはたしか。
でも、それを解消するにはちゃんとそれを指導できる指導者が必要。
そのためにザーゴを招聘したが、残念ながら彼の抽斗には大したものが詰まっていなかった。
そこで緊急避難的に相馬さんが監督になったわけだが、相馬さんは相馬さんが構築できるサッカーをやればいいと思う。過去に自分で実践したこともない攻撃的なサッカーを今の鹿島で実験する必要はない。
もし今のフロントが、攻撃的なサッカーを実践をしたことのない相馬さんに、ザーゴに期待したサッカーの実現を求め始めたのなら、それも間違いだと思う。
それを求めたいのなら、ちゃんと再度調査して複数チームでスタイルの定着とチーム力向上の実績を上げた指導者を見つけてきて任せたらいいと思う。