786578☆ああ 2021/07/25 01:45 (iPhone ios14.6)
昔は内容が良くないながらも勝ってきたと自分も思ってたけど、近年の鹿島を見てるとあの程度は内容が良くない部類に入らなかったなと思うようになった
本当に内容が悪いものは結果として付いてこない
悪いながらも勝ってたと言われるけど、ちゃんとカウンターの牽制はし続けていたから守れたんだろうし、セットプレーで取れてたのもキッカーと合わせる側の意思疎通がしっかりあったんだなと
勝利の確率を上げる1番の方法は内容を追求するしかないというのは間違いないことだと思うし、根拠なき勝利はたまーにあるくらいなもんで基本的には中身がなければ勝てない(ましてや優勝なんて絶対できない)
勝つことに理由が必要なんだから、それを遠回りしてでも探しにいくべきだよ
今の鹿島はザーゴを切ってその後どういうサッカーに向かおうとしているのかが曖昧になってる