802597☆ああ 2021/08/13 16:44 (iPhone ios14.6)
男性
手数をかけずに速く攻めればこれだけのクオリティを発揮できる選手も(上田やエヴェも)、横パスでこねて遅攻になった末の出し手主体の「なんとかして!」ってパスでは脅威も半減しちゃいますよね。
カウンターでアラーノのスルーパス→綺世はファインゴールが多いのに、1試合でワンシーンも再現できない試合が多いし。
エヴェに至っては試合中何度もボールの質や軌道を周りに要求してるシーンが映るのに、頷いてた選手が次のシーンではエヴェが体伸ばし切ってようやく触れるような質のボールを苦しいタイミングで放り込むという。
相馬監督も最初のうちは手数をかけない速いサッカーだったのに、戦術が浸透したってコメント出るたびに攻めが遅くなっていく。