802772☆佐々木 2021/08/14 10:42 (iPhone ios14.7.1)
男性 54歳
松村の成長
松村は入団時からあまり成長していない。
高校時代は大多数のプロになれないプレーヤー相手にスピードの違いで活躍出来ていただけ。
それも3年時の選手権のみ。
スピードなどいい物があるからスカウトされたんやろうけど、その時点での実力はJ1で最下層レベル。
そこから個人がどれだけ努力出来るか、指導陣ごどれだけ成長させられるかが大切。
コロナなどの影響もあり、試合で出れたから勘違いしてると思う。
その時点の松村ではリーグ戦に出れるプレーヤーではなかったはず。
今年の須藤、小川が全く絡めない状態が本来の形だと思う。
関川も1年目全く出れなかった。
近年の鹿島は10〜15年前の素質ある若者がサッカーしかない環境で、全力を傾けて成長出来るチームでは無くなった感がある。
時代なのか?チームの雰囲気がそうなって来たのか?見本となる先輩が居なくなったのか?指導者がそうさせれなくなったのか?
犬飼や白崎がレンタルに出て、心身両面成長して帰って来て、鹿島から即戦力としてオファーされるまでになった様に、関川はもちろん、松村、染野、須藤、小川はJ2あるいはJ3に早くレンタルして欲しい。
片道切符ではないレンタルが多くなって欲しい。
プレーヤーは競争と試合にたくさん出て成長するはず。
それと、サッカー脳のレベルを上げる賢さは必要。
松村はそこが劣ってる様に感じる。
指導者がわからせてあげるのも必要。
サッカー脳のレベルが高ければ成長する速さが全く違う。
福岡の前なんかはまさに賢しといつも思う。
鹿島アントラーズの若手達頑張って下さい。