811153☆ああ 2021/08/21 22:25 (iPhone ios14.6)
男性
神戸はSBが上がって犬飼が右に開いた裏を前半から狙ってて、後半武藤投入であからさまにその傾向を強めてきたのに対処しないままそこからやられましたね。
犬飼はイニエスタに反応し過ぎて引いて受けに戻る度に連れ出されて中途半端なポジション(イニエスタを捕まえるわけでもない位置)を取ってるなと思いました。
CBが付けない位置まで引くんなら中盤に渡すとか周りを動かせばいいのに。
失点のシーンも和泉が足止めてるから永戸は大外の24と山口を気にしながら遅れてドウグラスに付いて
いって振り切られて、犬飼は迷ってたのか永戸よりドウグラスが有利な位置にいるのにジョグで真ん中戻りつつ途中で武藤の方に進路変更してどっちも間に合わないし。
分が悪いのをわかってるのに周りを動かして守らないのはずっと続いてる問題な気がします。
観てて、あー、これは失点しそうだぞ。という状況のままズルズル失点するというか。
それを整理したり、条件を整えるのが監督の仕事なんじゃないのかな。。
常本と安西を交代しても解決にはならないんじゃないのって気分で観てました。