827722☆うに 2021/09/11 22:44 (SH-01L)
今の鹿島の攻撃はCBとボランチで荒木挟んで起点作らせなければ怖さが全くないし、守備はサイドに片寄る&ラインが高いから、奪ってすぐに逆サイド(特に常本の逆)に振れば簡単に2対1の状況 or ドリブラー1人で崩せるし、本当に困ったものだ。
相手はリードしてしまえば、中を固めれば良い。うちにはサイドで個人突破出来る選手もいないから、相手からすれば1点でセーフティよ。で、ライン高いからカウンターの餌食。中央のFWに当てるだけで、ピンチの連続(ネルシーニョにやられた柏戦のように)
改善点いっぱいありますよ…。

だいたい攻撃に思い切りがないって、監督が言ってるのに、思い切りのない土居、和泉って、何なのよ。満さんの指示なの??
いや、彼らだって使い方を間違えなければ輝くのよ。土居は中央で。和泉は例えば2列目2枚の時のサイドハーフで、もう少し中に絞らせて使って。

今のシステムなら、2列目は
カイキ 荒木 松村よ。
だって、攻撃の形が選手任せで、FWもポスト出来ないし、荒木しか希望がないんだもん。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る