828243☆ああ 2021/09/12 15:34 (iPhone ios14.6)
誰がやっても一緒とは言っても荒木はSHでも開幕から好パフォーマンス&結果も両立させてきたし、荒木におんぶに抱っこ状態じゃ質も足りてないと言わざるを得ない
荒木と同等レベルとか贅沢言わないからそれに近いレベルは集めないと今のサッカーでは優勝争いすら無謀
そもそも和泉は名古屋でSBとかもやってたくらいの便利屋だし、今の鹿島の2列目構成はレンタルで出てる白崎や名古も含めてインサイドハーフで生きそうな選手ばかり集めてる、アラーノだって当初はボランチで獲得した選手だし
ウチのフロントはいつまでも昔のボックス型中盤をイメージしてるんだろうが、Jやヨーロッパの上位チーム見渡しても個で剥がせる選手を複数在籍させてサイドで質的優位を確保できるような編成でやってるし、強化方針一つ取っても遅れをとってる
強化部の考え方や評価基準が変わる
or
強化部自体を丸ごと変える
前者は今更無理っぽいから後者くらいのことやらないと本当の改革にはならんだろうな
今の停滞感は石井体制にも大岩体制にもザーゴ体制にももれなく起きてたこと
監督の首をすげ替えるだけじゃ同じことの繰り返し
強化のトップが変われば連れてくる監督の質も期待できるかもね
もちろんさらに低迷するリスクも孕むけど