842289☆ああ 2021/10/03 16:21 (iPhone ios14.7.1)
男性 50歳
選手は守られるべき!?
選手を批判することをタブー視する向きもありますが、選手はプロとして契約し、年俸を受け取りながらプレーしています。
プロならば、毎試合自分の持てるパフォーマンスを最大限発揮する努力、『勝つ』という気持ちの伝わるプレーをすること。この2点は絶対条件ではないでしょうか?
私も30年近くサポーターをやっているので、そのときそのときの選手の熱量を感じながら応援してきました。
練習場に見学に行けば、今とは比べ物にならないほど、時にはワンプレーワンプレーに怖さを感じるほどに真剣に、バチバチとした練習をしていました。
そうした日々のトレーニングの中での真剣勝負の成果を遺憾なく試合で発揮してくれていました。
そして、選手たちのそうした姿にサポーター(私)も呼応し、必死で声を枯らして、喉を潰して声援を送っていました。
昔のサポーターズシートは座っている人などおらず、試合中は勿論、試合開始の1時間ほど前から、前半、ハーフタイム中、後半、試合終了後1時間ほど後まで応援が止まることはありませんでした。
今のスタンドを見ると、選手たちの熱量共々、サポーターの応援の熱量も中途半端なものになってしまったと思えてなりません。
サポーターは選手から勝つ気持ちが見て取れないとき、不甲斐なく敗戦した後に笑顔で談笑している姿を見た時などには堂々と批判するべきだと思います。
選手はプロ、プロの世界はどんな時でも応援してくれる、声援を、拍手を送ってもらえる甘い世界ではないと思うのです。
選手がそんな甘い世界でプレーしたいと思っているとは思えないのです。