858131☆静鹿 2021/11/19 14:14 (Chrome)
男性
13:19
「精度」の部分でアラーノが物足りないという意見は
大いに理解できますよ。
私個人は「精度」ではなく「頻度」で日本人には無いものを
出せる選手という評価なので去年の低空飛行時でさえも
「アラーノを諦めるべきではない」と主張してきた一人ですが
必ずしも皆がそうは捉えない事も判っているつもりです。
アラーノの役割が日本人で補えるかどうか
→一見補えそうに思えるが、実際は容易ではないと思います
あそこまで途切れなく働き続けられる上に
持ち上れる前への推進力があり、
フィニッシュワーク(精度△ですが)まで絡めるのは立派な才能
アラーノが鹿島において更に伸びしろを作れるか
→ピトゥカという核が据えられた今、
「衛星」としての働きに更に磨きがかかると期待しています
色々タイミングが合わなかったこともあり、
ピトゥカ・アラーノをまともに組み始めたのって
9/18のガンバ戦からなんですよね。まだ2ヶ月しか経っていない
上記2点もまぁ人によって見解は分かれるでしょうね。それは仕方ない。
あとはフロントがどう決断するか見てみましょう。