890481☆ああ 2022/02/22 14:18 (SC-51A)
ジャッジリプレイ
解説陣もパトリックがいい人を前提として話を進めるから、感情的になってるよね。
荒木主審やVARは1発目の胸への肘打ちを捉えてるんだろうに、2発目の話に終始してあれは当たってないってゆうのは無理があるかな。
立ち位置の問題とか家本の解説は分かりやすかったけど、当たりの大きさや薄さ厚さじゃなくてそう捉えられる行為をしたってことを語ってほしかった。
ファクトとしては当たっている。これの判断の仕方なんですって話せば良いのに、優磨がシミュレーションしたかのように、また平畠が言ってた郁万のプレーからの印象とかにも言及しなかったし、拍子抜け。
最後にパトリックはいい人ですって締めてるけど、いい人なのは知っとるわって感じ。
篤人もよくパトリックがちょこちょこ反則するから見とけよって言ってたように今回の認知のバイアス、歪みとかよりも、そもそも対パトリックのとてつもないいい人バイアスがかかりすぎてる。