922177☆つられます。 2022/04/11 23:17 (Firefox)
土居選手アラーノ選手
の良いところをカコ―

少年サッカーで監督経験のある私からしますと
土居選手は本当にオールマイティな選手ですね。

実はごん中山がすきで同じようにワンタッチのプレーが得意らしい。
実績
FWでは
過去にあの中澤選手ともう一人にはさまれたのに
ダブルタッチドリブルでかわして突破してさらにゴールを決めたこともあります。
他難しいボレ―シュートやワンタッチでかかとにあててゴールを決めたり足の裏でも決めたこともあります。
さらに左足でも決めたこともあります。
もちろん足だけでなくヘディングシュートも決められます。
ユース時代に何点取れるんだといわれた逸材です。
本当はペナルティエリア内に置いたほうがいい選手ともいえます。
ですが
ミッドフィルダー。
サイドや後方からのセンタリングが正確に蹴れてなおかつキックの種類も実は多いです。
ふわっとしたボールやカーブシュート回転縦回転など同じ蹴り方で蹴りわけできます。
上田選手のゴラッソや鈴木選手のゴラッソも起点は土居選手のセンタリングだったことが多いです。
しかも実は足が見た目より速いです。
あのレアルマドリッド戦の柴崎 岳選手へのアシストも土居選手です。
さらに守備自体はそこまで目を見張って得意ではないですがゾーンをつかってパスコースなどを切るのはうまいです。

というわけで打ってよし走ってよし守りもそこそこできる。
(ここまでいろいろできると不安なポジションを任せてしまいますね、というか最近は鹿島がFWの癖が強いのでFW以外の選択が多いです)

難点は土居ワールドなる性格とかが影響しているのか試合の中でのコミュニケーションが少ないですね。
外からはいろいろと声を出してピッチサイドにいるところをみます。
以前金崎選手鈴木選手の強烈2TOPの時も僕は猛獣使いだからというなかなかファンキーなコメントをしておりましたので。。。

今期はキャプテンなのでもう出たときは何が何でもキャプテンマークを腕に巻いてキャプテン特権で各選手に『どんなボールがいいかどんなボールならゴールを決めれるか?』などを上から聞くなりFWの時はボールを要求するなりいきなり個人技でシュートをカマスなどすれば改善されていけますぜ。

もう一つは怪我をしてしまったことですね。そこからはやはり100%ではできてないと思われます。
今期も軽く怪我をしてしまいましたが結局長くオフがないのと一回手術したり骨折しちゃうとかなりバランスがくずれてしまいプロとしては
怪我しないように慎重になってしまうのでそこをどれだけ今後補って力を出し切れるか
うっちー選手が以前怪我が怖いので100%は出せないような発言をしてしまい曽我ちゃんに叱られてましたが。。
こればっかりはしょうがない。それを差し引いても昨日の交代要員の中では断トツにボールを収めてましたからね。。

監督もいってましたがFWが2人でキーパーにいっていたところなど試合を読むといういみでは
上田選手を一つさげて2トップ気味に土居選手と松村選手をおいて
上田選手に縦ポンのボールやクリアボールを競って相手のうらにヘッドでそらしてもらいそのボールを土居選手が収めるかそのまま松村選手に突っ込ませるか
などすればもっと活きた土居選手になると思われます。
続く




返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る