928581☆ああ 2022/04/24 03:48 (Chrome)
どの選手のコメントを聞いていても各ポジションで
とても公平な激しい競争原理が働いているのは感じるね
常勝時代の鹿島や川崎など強いチームは必ずこれがあって
選手の成長と悔しさから高いモチベーションを生む好循環を引き出す
荒木は今すごく苦しいだろうけどこの課題をクリアしたら手の付けられない選手になるだろうし
染野も随所で得点に絡むプレーが出来ていてあとはゴールだけ、でも悔しさを覗かせる
松村はレネから仕掛ける、勝負する意識を言われているようなので見ていて楽しい。
ボール奪ったり守備でも効いてるけどペナルティエリア付近でも2,3人ちぎってドリブル突破しかけるようになった。
あれは対戦相手には脅威でしょ。そこからシュートやパスで決定的なシーンを作っていた。
鹿島の課題の引いた相手でも完全に崩されるからね。
ゴールが無くて悔しそうだったけど表情から充実とやっていて楽しいのは伺える。
このままいけば伊藤純也や三笘クラスの選手になれるかも。
皆期待しているよ。