938433☆ああ 2022/05/13 16:14 (Chrome)
>>938428

メルカリが買収したときは、少なくとも地元の自治体の持ち株比率は10%以上あったはず。
それが7.7になって今回は5になった。この短いスパンの間に。
更に、日鉄を筆頭に地元に縁のある企業の持ち分もどんどん少なくなって来てる状況。

持ち株比率=議決権、発言権だから…。
これが何を意味するのか。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る