941210☆ああ 2022/05/15 16:02 (iOS15.4)
控え組のクオリティに関しては、チーム内の意思統一の面も考慮する必要があるかも。
中村は昨日の試合を除けば、高いインテンシティを見せてくれてる。優磨も言ってるしね。
だけど前回はヴァイラーから「急ぐな」という指示が出てた。つまり、ボールを保持しつつ、高いインテンシティを維持して欲しかったんだと思う。
でも、後ろと前線で意思統一が為されてなかったから、繋ぐか蹴るかの選択が曖昧になり、変なところで奪われることを繰り返した。奪われ方が悪いと、球際をつくらせてさえもらえない。
だから昨日は交代選手のクオリティだけが問題ではなく、ベンチ含めた意思統一が必要だったと思う。
あと、仮に意思統一されていたとしても、アントラーズにボール保持するサッカーができるかは疑問。ザーゴの時から、高い支配率を維持するサッカーが苦手なのは改善してない気がする。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る